2011年12月31日土曜日

「さぁ、才能に目覚めよう」を読んでみた



最初に言っておくと、自分は自己啓発的なものにほとんど関心が無く、基本ビジネス書も読まなければ(自伝等は好き)、自己啓発本も読まず(もしドラすら読んでない)、ふだんはこんなタイトルの本読まないのです。

ただ、たまたま普段読んでいる、ロケスタ社長日記で
サービス作るなら自分の性格にあったものにしよう!


これからサービスをやろうという人は、「これが流行りそう」だったり「これがお金儲かりそう」でやるのもいいんですが、やっぱり自分の強みとマッチしたものをやるほうがうまくいくんじゃないかと思っています。


っていう文脈のなかでこの本が紹介されていたので、思わずぽちってしまったのでした。

別にサービスやろうとしてるとかはないんですが、そもそも自分の強みってなんだろう(そもそもあるの?)っていうのはずーっと考えていたことではあるんですよね。

更に言えば、最近向いてないことを仕事にしてもしょうがないだろうと思っていて、じゃあ向いていることってなんなのさっていうのもモヤモヤ考えたりしたわけです。

さて、簡単にいってこの本はWEBテストのおまけみたいな感じです。
最初から読むのが途中で面倒になり、まずWEBテストを受けてみたのですが、自分は以下の点が強みとされました。


  • 原点思考

  • 最上志向

  • 個別化

  • 収集心

  • 自我



このテストは、全部で34の強みの中から、あなたの強み上位5つはこれだよ。って教えてくれるものなんですね。で、じゃあ強みとは何で、どう生かせるか、みたいなことが本には書かれています。

個人的には、「原点志向」「個別化」「収集心」あたりが、あーあるかも、って感じでしたね。

それぞれの解説は結構長ったらしいので、まぁ興味のある人は本を読んでいただくとして。結構、自分の中で答えのでないことをモヤモヤ考えるよりは、こうやって外のモノサシを適用してみるのもいいんではないかな、と思った年の瀬です。

2011年12月19日月曜日

Wi-Fi WALKER DATA08W 買いました

Wi-Fi WALKER DATA08W買いました。

Wi-Fi walker

写真の黒い子が、Wi-Fi WALKER DATA08Wです。
ここ数ヶ月、上の赤い子(WiMAX AtermWM3500R)を使っていたのですが、WiMAXonlyだと、とにかく屋内の電波が悪い
というわけで、この子は、WiMAXと3G(新800MHz帯)を使用しているので、まぁなんとかなるのではないかなと。
ぼくが感じたメリットは以下になります。

  • WiMAXは転送量制限がない(3Gのほうは、たしか月間5GBまで)

  • 電波の悪いところだけ3Gという使い方ができる

  • 月額料金が他社と比べて普通



使ってみてだめだったら、またブログ書きますね(´・ω・`)

2011年12月18日日曜日

rpmのマクロの定義 その2

前に、マクロの定義ファイルの位置の話を書きましたけど、rpm --eval %hogehoge で、でてくるんです。

$ rpm --eval %configure

CFLAGS="${CFLAGS:--O2 -g -march=i386 -mtune=i686}" ; export CFLAGS ;
CXXFLAGS="${CXXFLAGS:--O2 -g -march=i386 -mtune=i686}" ; export CXXFLAGS ;
FFLAGS="${FFLAGS:--O2 -g -march=i386 -mtune=i686}" ; export FFLAGS ;
./configure --host=i686-pc-linux-gnu --build=i686-pc-linux-gnu \
--program-prefix= \
--prefix=/usr \
--exec-prefix=/usr \
--bindir=/usr/bin \
--sbindir=/usr/sbin \
--sysconfdir=/etc \
--datadir=/usr/share \
--includedir=/usr/include \
--libdir=/usr/lib \
--libexecdir=/usr/libexec \
--localstatedir=/var \
--sharedstatedir=/var/lib \
--mandir=/usr/share/man \
--infodir=/usr/share/info


それはいいのですが、%setupマクロについては、同じように処理の内容とか出てきてくれるといいなーと思ったんですが、そうは行かないようです。

しょうがないので、rpmの公式サイトにこんなドキュメントがあったのでチラ見してるんですけど、なんとかならないものなんですかねぇ。

ドラゴンクエスト展いってきました

会社のひとたちと六本木ヒルズでやっていた、DQ展に行って来ました。
鳥山明の原画とか結構むねあつです。

DQ

2011年11月12日土曜日

rpmのマクロの定義

rpmとかつくってると、あんまり考えずにBuildRootとかに、%{_tmppath}とか書いちゃうんですけど、じゃあいったいこの辺りの組み込みマクロってどこで定義されてるのよっていうのとちょっと調べたメモ。
rpmbuildのmanより

FILES
rpmrc Configuration
/usr/lib/rpm/rpmrc
/usr/lib/rpm/redhat/rpmrc
/etc/rpmrc
~/.rpmrc

Macro Configuration
/usr/lib/rpm/macros
/usr/lib/rpm/redhat/macros
/etc/rpm/macros
~/.rpmmacros

つまり、/usr/lib/rpm/macros とかにずらーっとありましたとさ。

2011年11月7日月曜日

MySQLでの制約メモ

制約あれこれ



  • 主キー制約(primary key制約)

  • 外部キー制約(Forein key制約)

  • 一意制約(Unique key制約)

  • 検査制約(check制約)


MySQLならでは



制約作成時の動作(oracleとの対比)

























種類MySQLOracle
PrimaryKey制約一意なインデックスを作成する既存のインデックスを使用するか、新しいインデックスを作成する
ForeinKey制約インデックスを生成するインデックスを生成しない
UniqueKey制約一意なインデックスを生成する既存のインデックスを使用するか、新しいインデックスを生成する

上記の表はオライリー初めてのSQLによっています。

2011年10月30日日曜日

iphone4s買ってしまいました

送信者 ドロップ ボックス

わたし、今までNexus oneメインだったのですがついに買ってしまいました。あいぽん。。。

いくつか思うところあるのですが、「スマホの基準が相変わらずあいぽん寄りなこと」がでかいです。直接的では無いにしろ、仕事上なんかAndroidとiphoneの違い知ってなきゃいけないかな、と思ってしまう私がいます。ユーザとしてですけどね。

とか言ってますが、一番はモンハン買ったときと一緒で、「みんないいなー」だと思います。

ただ、DocomoのXiとかも興味あるのでガラスマも買ってしまうかも。。。ま、それはそれということでw

2011年9月15日木曜日

redisコマンドチートシート

俺いっつも忘れるので。主にredis-cliの話です。
でも、これ書こうと思っていろいろ見てたら、さすがにだいたい覚えた感じ・・・。

redis 2.2 later想定です。

(なにはさておき)コマンドリファレンス


基本はこれを見ろよって話
コマンドリファレンス — redis v2.0.3 documentation

コマンドhelp


[bash]
$ redis-cli -h
redis-cli 2.3.9

Usage: redis-cli [OPTIONS] [cmd [arg [arg ...]]]
-h Server hostname (default: 127.0.0.1)
-p Server port (default: 6379)
-s Server socket (overrides hostname and port)
-a Password to use when connecting to the server
-r Execute specified command N times
-i When -r is used, waits seconds per command.
It is possible to specify sub-second times like -i 0.1.
-n Database number
-x Read last argument from STDIN
-d Multi-bulk delimiter in for raw formatting (default: \n)
--raw Use raw formatting for replies (default when STDOUT is not a tty)
--help Output this help and exit
--version Output version and exit

Examples:
cat /etc/passwd | redis-cli -x set mypasswd
redis-cli get mypasswd
redis-cli -r 100 lpush mylist x
redis-cli -r 100 -i 1 info | grep used_memory_human:

When no command is given, redis-cli starts in interactive mode.
Type "help" in interactive mode for information on available commands.
[/bash]

主なコマンド類



db切替


接続時に指定
[bash]
$ redis-cli -n 0
[/bash]
コンソール中で切替(mysqlでいうところのuse)
[bash]
redis> select 0
[/bash]

flushall:データ全部削除


[bash]
$ redis-cli flushall
[/bash]

monitor:動作監視


[bash]
$ redis-cli monitor
[/bash]

keys:key一覧


[bash]
$ redis-cli keys *
[/bash]

type:型の確認


[bash]
$ redis-cli type [key]
[/bash]

info:統計情報


memcacheのstatsみたいな感じっすね。confで有効化してないと出てこない値も多いです。
[bash]
$ redis-cli info
redis_version:2.2.13
redis_git_sha1:00000000
redis_git_dirty:0
arch_bits:64
multiplexing_api:epoll
process_id:9117
uptime_in_seconds:400
uptime_in_days:0
lru_clock:1575027
used_cpu_sys:0.00
used_cpu_user:0.00
used_cpu_sys_children:0.00
used_cpu_user_children:0.00
connected_clients:2
connected_slaves:0
client_longest_output_list:0
client_biggest_input_buf:0
blocked_clients:0
used_memory:807112
used_memory_human:788.20K
used_memory_rss:1503232
mem_fragmentation_ratio:1.86
use_tcmalloc:0
loading:0
aof_enabled:1
changes_since_last_save:1
bgsave_in_progress:0
last_save_time:1315984259
bgrewriteaof_in_progress:0
total_connections_received:6
total_commands_processed:42
expired_keys:0
evicted_keys:0
keyspace_hits:0
keyspace_misses:0
hash_max_zipmap_entries:512
hash_max_zipmap_value:64
pubsub_channels:0
pubsub_patterns:0
vm_enabled:0
role:slave
master_host:172.28.238.160
master_port:6380
master_link_status:up
master_last_io_seconds_ago:5
master_sync_in_progress:0
[/bash]

参考になるリンク




おまけ


データ詰めたりして遊んでます。
[python]
#!/usr/bin/python2.6

import redis

if __name__=="__main__":

rpool = redis.ConnectionPool(host='xxx.xxx.xxx.xxx',port=6379,db=0)
r = redis.Redis(connection_pool=rpool)

cnt = 0
y = 0
while cnt < 70000:
y = str(y) + '0'
cnt += 1

for i in range(0,10000):
r.set('foo' + str(i),str(y) + str(i))
[/python]

2011年9月13日火曜日

MySQLでrootのパスワードをnullに戻すメモ

環境はmysql 5.5 GA

my.cnfに下記を追加してmysqlをrestart
[bash]
skip-grant-tables
[/bash]

mysqlにログイン
[bash]
$ mysql -uroot
[/bash]

下記のSQLを発行
[SQL]
> use mysql;
> update user set Password=null where Host='localhost' and User='root';
> FLUSH PRIVILEGES;
>\q
[/SQL]

その後SET PASSWORD~とかすればよいです

2011年9月6日火曜日

perlのハッシュ備忘録

メモ



  • 重複キーは上書きされる



基本形


[perl]
#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;
use utf8;

#キーは文字列、値はスカラー
my %sample_hash = (
'hoge01' => 11,
'hoge02' => 12,
'hoge03' => 13,
);

#値の追加
$sample_hash{'hoge04'} = 14;

#値の削除
delete $sample_hash{'hoge01'};

#値の取り出し
foreach my $i (keys(%sample_hash)){
print $i.":".$sample_hash{$i}."\n";
}


[/perl]

以下書きかけ…

ハッシュスライス


多次元ハッシュエミュレーション

2011年8月28日日曜日

word press設置してみたよ

使い方よくわかんないけどね><
とりあえずデフォルトテンプレートというやる気のない俺。

2011年8月22日月曜日

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start blogging!